こんにちは、さくらです。
今年もよろしくお願いいたします。
みなさん、どんな年越しをされましたか?
どんな新年にしたい、など
抱負を持ったでしょうか?
今日は、新年一回目の更新なので
私の今年の目標、頑張ることを書き
自分自身に言い聞かせようと思います(笑)
お付き合いくださいませ。
まず一番は健康第一!!
心身の健康、もちろん子どもも私もですね。
漠然としていますが
そのために早寝早起き、や食事
必要なメンテナンスをしっかりしていこうと思います。
特に、長男の体重が増えてしまっているので
健康的な体重に近づけるようにし
そうすることでバランスを崩してしまっている心も
健康にしてあげたいなぁと思います。
2番目は収入を得ることです。
長年保育士として時差勤務でフルタイムで働いてきた私ですが
もうそんな生活から離れて数年が経ってしまいました。
今、一番大事なのは子どもたちとの生活ですから
フルタイムで復帰、とまでは全く考えて居ません。
でも、その子どもたちとの生活を守るためには
せめて貯蓄は無理でも少しでも収入を得て
赤字分を減らせたらなーと思います。
とはいえ、現状、子どもたちの不安症や
今の長男のパニックがある限りは定職は難しいですね。
ほんの3時間、なんて思いますが
その3時間中にパニックになってしまう時もあれば
一日穏やかで楽しく落ち着いている日もありますし…
なにか在宅でできるものを探したいところです。
一番は、この経験を活かし今メルカリで販売している
HSC関連の物を増やしたり、
HSCなどについて周知できる活動をしながら
それを仕事にして行けたらなぁと思うのですが
なかなか難しいですね。
でもできるところからがんばろー!と思ってます。
もう一つは子どもたちの学校関係です。
今はすっかり不登校となり
長男に至っては退学したくらいの気持ちです(;^_^A
次男は誘えば放課後に先生とは会えますが
クラスに行くことは難しいんだろうなぁと思います。
音、雰囲気、匂い、声や突然起きる喧嘩
集団で疲労困憊してしまう部分は
休んで気持ちが落ち着けば克服できる、なんていうものではないですからね。
そんな二人が家で安心して過ごせることは
大事な事ですが
家以外、私以外の人と関わることは
ここから成長するにあたり重要な事だと思うのです。
それが今の学校の個別クラスなのか
他のフリースクールなのか、
何処が合っているのか?
近くにあるのか?などが難しい所なのですが
何処か、二人の所属できる場所ができたら良いなぁと思っています。
大きな目標はその健康、収入、学校
ですが
その前にパパとちゃんと【離婚】して
籍が抜けるのも今年になるでしょうし
B先生とのことを学校としっかりと折り合いをつけることも
先に進むためには重要なポイントとなるでしょう。
まだまだ安定し穏やかな毎日、とは
ならないでしょうけれど
人生山あり谷ありですからね、
その中でも自分らしく笑顔で過ごしていきたいと思います。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。