こんにちは、さくらです。
今朝は雨音で目が覚めました。
遮光カーテンなので天気の悪い日はより一層真っ暗(;^_^A
長男はいつでも早起きですが
次男は心地よさそうに暗い部屋でぐっすりでした。
~~~~~~~~~~~
カウンセラーさんに言われた
「こだわりからの解放」
この言葉に私はちょっと救われた気がしました。
というのも、
ちょうどその前の日に教頭先生から連絡が来て
「次男君、夏休み明けの登校が辛そうですね
登校できても辛くて下校したり…
なので来週面談をしましょう」
とお話をもらっていたところだったのです。
辛い時のために個別支援のクラスを
使えるようにしましょう、というような面談になる予定ですが
この
「夏休みを機に」
という言葉は私にはちょっとダメージがありました。
夏休み前と後で変わったことと言えば
パパが居るか居ないかです。
そうなると私の中では
パパと子どもを離したことで
子どもは寂しかったり辛くなって
それまで出来ていたことができなくなっている
とマイナス方向に考えてしまうのでした。
でも、長男も次男も登校に不安や辛さを訴えていたのは
入学以降ずーっとです。
次男は夏休み前、登校していても
一時間目の終わりころにはかなり疲労している、と
担任の先生から言われてはいました。
でも…
別居が子どもに与えたダメージか…
と私自身、自分を責めるような気持ちにもなっていました。
ですが、カウンセラーさんの意見は違いました。
もちろん、別居の影響は何かしらあるかもしれない、
でも登校に関して言えば
やっと自分の気持ちに正直になれたのでは?という事でした。
これまでは
「パパを怒らせないように」というテーマで登校したり、
パパとの関係の中で長男の心ががんじがらめになっていて
こだわりの一つのように
【休まずに登校する】
【休まないで登校しなければいけない】
と自分を追い込んでしまっていたのではないか?
そしてパパと離れたことで
「あぁ、こだわらなくても大丈夫なんだ」
と肩の力を抜いて生活できるようになったんじゃないかな?という事でした。
同じように次男にしても
お兄ちゃんは登校不安定だけど
自分は行かないと。
自分が行くことでこの家のバランスを保たないと
と頑張っていたのかもしれないよね、と
パパの監視?のようなものが
無くなったことで
二人とも自分の気持ちに向き合って
辛いから休みたいな、って
正直に言えるようになったんだと思いますよ。
カウンセラーさんはそう言ってくれました。
もしかしたら私を気遣ったのかもしれません。
もしかしたら、たとえ無理をしていても
パパの監視の元、登校できる方が良かったのでは?という
意見もあるかもしれません。
でも、それはいつか、無理が重なり
長男にしても次男にしても
爆発してしまう日が来てしまったかもしれません。
辛い時に辛い、と言えて
休みたい時に休むと言える我が家。
やっとその環境を手に入れたんだと
前向きに思えるカウンセリングとなったのでした。
ところが、その平和な時間が
ある人によって壊されてしまう、と言うことがおきるのでした。
読んでくださりありがとうございました。
☆☆☆☆☆☆
カーテン一つで部屋の雰囲気って変わりますよね
価格:8980円 |
価格:2948円 |
価格:6980円 |