こんにちは、さくらです。

今日で3月も終わりですね。
保育士という仕事柄、
年末年始よりもこの年度末の方が
気持ちの切り替えや環境の変化が大きかった私にとっては、
気持ち新たに、とステップアップの時期に感じます。

ありがとう、今年度。
宜しくね、新年度。

~~~~~~~~~~

長男の感情の動きはどんな感じなのだろう・・・

と不登校になってからより一層私は考えるようになりました。
保育士という仕事柄、
子どもの心、感情は敏感に感じ取ってきていましたが、
ここ最近は
「観察」という表現の方があっているようにも思います。
(もちろん、母親として観察を抜いた感情でも向きあってますが(;^_^A))

長男の感情や言葉に一緒に流されないように、
一緒に落ち込んだり怒ったりしないように
ちょっと客観的に見守って、観察して
長男の心境を把握しているイメージです。

長男がHSCだとわかるまでの私は
なんでこんなことで長男はイライラしてるんだろう、
グズグズしやすいんだろう、
と思っていましたし、
ギフテッドと分かるまでは
表現力、理解力の豊かさと自己感情のコントロール力の差に
疑問を感じたりしていました。

でも、長男を知っていくにつれ、
HSCである長男、ギフテッドである長男の感じる世界に触れ、
長男のイライラやグズグズはわがままでも、本人が好きでやってるわけでもない事がわかってきました。

空腹でも刺激。
服の繊維も刺激、
周りの声も視線も刺激、
そのうえ、そこを進む自分の脳内の車輪は
ゆっくりな車輪と超高速の車輪が同時に進んでいるような状態。

その中で感情をコントロールしましょう、という方が困難でしょう。

でも、やはりだから怒って周りに当たってもいい、という事ではありません。

一緒に生活していく私や次男が
長男の怒りに巻き込まれて行ってしまってはいけません。

まだ10歳、でも、もう10歳。
自分の性格、感受性を知り、
感情のコントロールをしていかなければいけない時期なのです。

私は「アンガーマネージメント」の本を購入し、
まずは私がアンガーマネージメントについてしることから始めました。

とはいえ、まだまだ私が勉強中です。

読んでくださりありがとうございました。

☆☆☆☆☆

こういうので学習中です、

子どものためのアンガーマネージメント・ワークブック:イライラ、ムカムカとうまくつきあう50のトレーニング [ サマンサ・スノーデン ]

価格:2,200円
(2023/3/31 09:42時点)
感想(0件)

保健室でのアンガーマネージメント 保健室に逃げ込む子の“心の応急処置” [ 本田 恵子 ]

価格:2,420円
(2023/3/31 09:43時点)
感想(0件)

キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント

価格:1,870円
(2023/3/31 09:43時点)
感想(0件)

アンガーマネージメント