こんにちは、さくらです。

今週もはじまりましたね。
週末には運動会。
緊張気味の次男も、
演技発表をすることに張り切っている長男も
それぞれに良い経験ができますように!!

たっぷりの睡眠と栄養で支えていこうと思います!

~~~~~~~~~~~~~

長男のパニックは時々やってきました。

たいてい夜です。

直前まで穏やかに笑っているのに
突然襲ってくる不安。

私にも小さい時、身に覚えがありました。
長男と同じ年頃、
遠出をした親戚宅でインフルエンザになってしまった私は
その時を境に夜になると突然何とも言えない怖さに襲われるようになってしまうのです。

長男と違うのは
長男が「誰かが見てる}というような
霊的な怖さ、雰囲気の違いの怖さで言うなら

私の怖さは
「死んでしまうんじゃないか?
死んだらどうなっちゃうの?」

というような命や死を考える怖さでした。

母に寄り添ってもらい、
家族や友達と遊び、
学校や部活で忙しくなるころには
心の成長と共にパニックになるほどの怖さにはならなくなりました。

でもHSPという気質上、
自分の健康、子どもの健康は常に気になっているのは事実です。

そんな自分の経験もあり
長男のパニック状態はよくわかりました。
自分でも止められない、
日中は何ともなく元気なのに突然来る不安。

でも、その引き金になっているものが

何なのか?という所が気掛かりでした。

HSCという気質
父親に対する気づかれ
母親である私も緊張や不安を抱えてるのを感じているのか
不登校の自分への自己肯定感の低さ
思春期を迎える心の変化…

色々と考えつつ私と長男はスクールカウンセリングに行きました。

メンタルクリニックではほぼ話さない長男。
メンタルクリニックはカウンセリングではないので
近況を話し薬を処方されるだけです。

今回はどうかな・・・と様子を見ると
自分の学校の一室と言うことや
たまに校舎で会っている先生と言うこともあり
初めから表情も良くニコニコとしていました。

話し始めは私がここに来るまでの経緯、
ここ最近のパニック障害を話しました。

するとカウンセラーさんは
「そうかぁ。長男君辛いねぇ
どんな気持ちになっちゃう?」と優しく聞いてくださいました。

「うーん、なんか、自分が二人いて
ひとりはパニックになってて
カーテンの隙間とかドアがちょっと開いていたりしたら
誰かが見ている様ですごく怖くなる。

でももう一人の自分は
大丈夫なのになんでパニックになってるんだろうって
ちょっと離れたあたりから自分を見ている感じ」


というようなことを話しました。
ギフテッドの長男らしく、
上に書いた言葉よりももっと大人びた的確な表現でした
(横で聞いててこういう表現て凄いなぁと思ったのに
明確に思いだせない私です(;^_^A))

それは私にも前から言っている事でした。

自分を冷静に見ている自分もいる
でも止まらない自分もいる…
そしてその状況をしっかり説明できる長男がいる…

なんとも長男らしいなぁ、と思います。

カウンセラーさんは、うん、うんと頷きながら聞いてくださり
「そうかぁ、そんな風に感じるんだ、
そんな時にどんなふうにママに対応してもらったら
落ち着くなぁとかある?」

と聞いてくれました。
「ううん、そんな時は何をしてもダメ。
時間がたつと楽になるときもあるけど…」
と長男は答えます。

確かに確かに。
ハグしようとしても
手を握っても
効果はなく逆効果と言う感じで

「ママ、もっと治ることして!!」

とパニックになっていることを
長男も解っているのでしょう。

「なるほどね」と頷いてカウンセラーさんは言いました。

「お母さんも辛いかもしれないですけど、
もう、ここは
パニックになってるな、
あ、いつもの始まったっていう気持ちで
止めないと、とかどうしようってオドオドしないで
どーんと構えて

だいじょうぶ、だいじょうぶよ、って
ゆったり見守ってみましょう。

普段の元気で明るいのも長男君だし、
ちょっと不安になってしまったり
考えすぎたり、
時に、パニックになるほど怖さを感じてしまうのも長男君。
その全てがこの子なんだなぁ、と受け入れる感じで」

と言いました。

そうか、どうにかしてあげたい、
なんでこうなっちゃうんだろう、
と私が必死に向きあうのも母としての気持ちですが

あぁ、はじまったね、早く落ち着くといいね、
とどーんと構えて見守る、受け入れるのも
母の強さなのでしょう。

カウンセリングを受けて先生と話していく中で
長男がリラックスしているのを感じました。

その時、キーンコーンカーンコーン

とお昼休みを知らせるチャイムが鳴りました。
「あ、昼休みなんだ…
ちょっと校庭に行って見たいな」

長男が言うと
「行っておいでよ!!楽しそうだもんね」
カウンセラーさんは笑顔で送り出してくれました。

カウンセラーさんと二人になった部屋で
長男や次男のこと、離婚の話をする私。

窓の外では校庭で合流したらしい長男と次男が笑顔でこちらに手を振っていました。

読んでくださりありがとうございました。

☆☆☆☆☆

この週末あたりから半袖に衣替えでした。

デビラボ BOX半袖Tシャツ 子供服 キッズ ベビー 男の子 女の子 半袖Tシャツ Tシャツ トップス 半袖 23SMRデビラボ 【送料無料】

価格:998円
(2023/5/22 08:39時点)
感想(3891件)

ゆうパケ送料無料 無地 Tシャツ 半袖 キッズ 子供服 ベビー 男の子 女の子 ユニセックス カラバリ 綿 コットン 100% カットソー 半T 半袖tシャツ トップス 黒 保育園 幼稚園 お着替え インナー 夏服 シンプル 80cm 90cm 100cm 110cm 120cm 130cm 140cm 150cm 160cm [M便 1/3]

価格:799円
(2023/5/22 08:40時点)
感想(3371件)

キッズ パジャマ 女の子 半袖 綿100% ダブルガーゼ ルームウェア 110cm 120cm 130cm 140cm 150cm 前開き かぶり 春夏 夏 夏用 真夏 子供 女子 フリル レース かわいい おしゃれ 可愛い いちご ドット ピンク 北欧 花柄 涼しい 薄手 薄地 100 天然素材 ギフト 送料無料

価格:2,490円
(2023/5/22 08:40時点)
感想(143件)

スクールカウンセリングを受ける