こんにちは、さくらです。
HSCや、ギフテッド、パパのアスペルガーに、私のカサンドラ。
そして不登校、と色々な事がある我が家の様子を時系列で綴っていますが
しばらくパパのお話になっていました。
ここでまた、少し前に戻り、
我が家の様子を綴っていきたいと思います。
前回は、半母子生活となり、
コロナで一斉休校になった頃のお話しでした。
パパとの生活や、
学校に行かなくては、という気持ちの負担から
解放され、少し心も元気になった長男でした。
コロナは田舎の私たちの側にも忍び寄り、
私たちも外出は控え
人との関りも必要最低限に。
それまで週に何度も会うように言われていた義母たちとも
距離を置くことができました。
それでも、近くの広場にお散歩に行き
春の自然に触れたり、
深呼吸をしたり、
自粛生活を守りつつも3人で外に行くこともありました。
誰もいない静かな空間は
まるでこの世の中に私たち3人しか居ないのでは?というほどでした。
それまでのザワザワした時間を想えば、
その空間は穏やかで温かく、
子どもの笑顔と声に包まれ
「もう、このままでいいなぁ」と
時間が止まってほしいと思うほどでした。
きっと、不登校や行き渋りで悩んでいる方は、
この一斉休校の時間、
ほんの少し心が穏やかになったのではないでしょうか。
不登校の子どもだって、
家にいる中で
「学校に行かなくて良いから楽!!」
なんて思っていませんよね。
行かないと…、なんで行けないんだろう…
きっと、ずっとモヤモヤしているでしょう。
学校に行っていても、
ちょっと辛いなぁ、と感じている子、
そう分かっているのに送り出さないといけないママ。
みんな必死に過ごしているのです。
それが、コロナのため、
一斉休校となれば、
「みんなと一緒に休んで良いんだ」と
ホッとしますよね。
もちろん、コロナは恐ろしいですし、
コロナに向き合う医療従事者の方は
大変な想いをしていると思います。
コロナが良い、悪い、ではなく、
その時の一斉休校の期間は、
学校関係でいえば
余計なことを考えなくていい時間だったのでした。
もちろん、それが永遠に続くわけもなく、
休みがあれば、休み明けもあるのです。
でも、ほんのわずかな望みもありました。
「みんなも数カ月休んでいた。
勉強も進んでないし、
学年も変わって、クラス替えもあった。
そんな環境の変化に
心機一転、行けちゃったりして…」
余計な期待は息子にも自分にも良くない、
とおもいつつ、
それでもやはり、わずかな期待はしてしまうのです。
が……その期待は泡となって消えるのでした(;^_^A
☆☆☆☆☆
泡は泡でも、こういうのはいかがですか?
泡風呂 入浴剤 濃密 10包セットお風呂泡 つるつるお肌 バブル 泡ぶろ子供【ポイント消化】【RCP】ヌルヌル【ローション 風呂 入浴剤】ローションバス バブルバス あわぶろ 泡風呂 詰め合わせ 福袋 おすすめ 保湿 ギフト プレゼント 女性価格:1,580円 (2023/1/17 08:31時点) 感想(4件) |
マジックバブルバス バブルバス&ボディウォッシュ(バニラ&ココナッツの香り)1000ml【泡風呂 泡ぶろ お風呂 ボディソープ バスグッズ 1L MAGIC Bubble Bath bubble bath&body wash】価格:790円 (2023/1/17 08:32時点) 感想(5件) |
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T01CI+3HMHF6+4XVW+5ZMCH