こんにちは、さくらです。
2025年もよろしくお願いいたします。
少し間が空いてしまいましたが
今年も丁寧に日常や思いを綴っていけたらいいなと思います。
この冬、我が家は【三年ぶり】に穏やかに過ごすことができました。
いえ、もしかしたら10数年ぶりですかね…。
まず、なぜ3年ぶりか?というのは
2024年を迎える時は長男の心身状態がかなり不安定で
一日を過ごすだけで精一杯だったからです。
クリスマスのごちそうどころか、
起きた瞬間に
「あぁ、早く夜にならないかな、
今日も無事に眠る時間になってほしい」
そう思う毎日でした。
長男の気持ち的にどこにも出かけられず誰にも会いたくないから来てほしくない
という状態で母子3人でひっそり過ごしていた時期でした。
その前の年はまだパパも一緒に4人で暮らしていましたが
家族全員コロナでダウン(;^_^A
詳しく書けばパパの職場で大流行だったのを
家族に知らせてくれなかったので普通に生活していた結果
家族全員全滅(;^_^A
特に子どもたちの熱や私の味覚障害が酷く
何も食べられない冬でした。
なので平穏に12月を迎え過ごしていた時は
「3年ぶりのクリスマス」
「3年ぶりの年末年始」
とまるでドラマの題名のような心境だったのでした。
そして平和なクリスマスが10数年ぶり、というのは
やはり結婚後、イベントは私にとって楽しみよりは負担が大きかったなぁと思います。
もちろん、一つひとつのイベントを
子どもたちと過ごせることは幸せですし、
できるだけ楽しい思い出になるように工夫はしてきました。
負担なのはそこに【パパが居ること】でした。
ケーキを囲めば子どもたちのローソクの消し方や
デコレーションのチョコの分け方などにもイライラした様な反応をし
年末年始の長い休みも子どもたちとぶつかったり
ゴロゴロしてばかりだったり
疲れが溜まるとイライラした雰囲気を醸し出したり…
早く日常に戻ってほしいとだけ思う時間でした。
なので3人での生活になり、
長男の心身も落ち着いていた今年の12月は
かなり久しぶりの
【モヤモヤしない12月】だったのでした。
小さな悩みや不安、課題は常にありますけれどね(;^_^A
そして迎えた2025年。
ここに宣言できるような大きな目標はできていませんが
丁寧に自分の心と向きあい
子どもたちのサポートをしながら進んでいきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ランキング受賞!!2025年 壁掛けシール付きファミリーカレンダー 家族カレンダー 家族の予定 スケジュール キャラクター ホールマーク【ミッキー/くまのプーさん/スヌーピー/ムーミン】全4種 価格:1980円 |