こんにちは、さくらです。
TVのニュースを見ていると、
長男はいつもプリプリ怒りだします。
「なんで悲しいニュースなのに明るい声で報道するの?」

「交通事故の場面をわざわざ撮影して何回も映す必要ある?」

そして、トルコの地震報道は

「なんか、こういうニュース見てると不安になる」
と消します。
色々な気持ちに寄り添ったり、共感性が強いがゆえに、
なのでしょう。
これから自分にも出てくるであろう
「辛いこと」「怖いこと」「緊張すること」

に立ち向かえる強さも持てるようになったらなーと思いますし、
そのための土台を愛情でしっかり支えていきたいとも思ってます。

~~~~~~~~~~~~~~~~

次男がすっかり外出拒否になってしまった年長さんの話を書いています。

コロナで行事も最小限だったこの頃、
それでも先生方も工夫をし、努力をしてくださり

遠足で果物狩りを計画して実施されることがありました。

ところが…

「行けないかもしれない…」

次男が自信なさげに言います。

そうかぁ、こんな時、どんな言葉が正解なのか、迷いますね。
きっと、一人ひとり正解は違いますし、
正解があるのかもわかりません。
「ダメだよ、行事なんだから行きなさい!!」と行かせたら
実は楽しめた!!とルンルンで帰宅するかもしれません。

「そうか、心配なんだね」と受け入れてあげたら
安心するけれど、先生方はどう思うかな…
パパにはなんて話そう…

色々と考えます。

こんな時、私は子どもの想いに寄り添いすぎてしまう、というのか
気持ちがHSPとしてわかるだけに無理には参加させたくないと思ってしまうのです。
運動会、など「緊張するけど頑張ってみようよ!」という強制的?な行事ではなく、
「遠足」というお楽しみ行事ですし、幼稚園生ですし、
ここで無理に背中を押す必要はないかな、と思うのです。

でも、パパは違います。
やらせたらできるかもしれない、
やったら楽しいかもしれない
パパは楽しかったから、楽しめるはず!!といいます。

その考え方も大事です
でも、それが相手の状況にあっているか、どうか、なのでしょう。

とりあえず、当日までは決定せずに、
先生には状況だけ伝えておきました。

一番の心配は、バスの途中で野球観戦の様に
大泣きしたり、吐いたりしないか、です。
どうしようかなー…
色々な想いで当日を迎えたのでした。

当日…

起こしに行ってもお布団の中で
顔色も悪く反応も薄い次男。
あぁ、これは行かせても楽しめないどころか、
周りに迷惑をかけてしまうだろうな、

「休もうか?遠足」
と声を掛けると、
次男が安心したような顔で

「うん」と頷きました。

長男のことが無かったら
「なんでうちの子は参加できないんだろう。
せっかくの遠足なのに。
他の子は生き生き楽しむ行事なのに」

と、落ち込んだり、モヤモヤしていたかもしれません。
でも、もう免疫も知識も度胸も、いろいろついた私は
清々しい気持ちで幼稚園に欠席の電話を入れたのでした。

そして、一年後、デジャヴのようなことが起こるのです(;^_^A
この辺りは、今後、次男の入学シリーズで。

読んでくださりありがとうございました。

☆☆☆☆☆

お出かけが楽しめるように、お庭でランチをしていました。これは重宝です!!

【ランキング1位】\めざましテレビで紹介/折りたたみテーブル 【バタフライレジャーテーブル角型】 ハンディテーブル ピクニックテーブル プラスチック製 運動会 行楽 子供 コンパクト 軽量 軽い 持ち運び キャンプ おうち時間 BBQ

価格:1,986円
(2023/2/25 09:01時点)
感想(3457件)

【もれなくP5倍★2/25 12:00〜23:59】 ≪シリーズ累計工場出荷台数12万台突破≫ ポップアップテント 2人用 フルクローズ メッシュ ワンタッチテント キッズ アウトドア 簡易テント ビーチテント UV 軽量 簡単セット コンパクト ファミリー おしゃれ コンパクト

価格:3,999円
(2023/2/25 09:03時点)
感想(3650件)

かごバスケット フタ付き ピクニックバスケット ピクニック バスケット かごバッグ 籠バッグ ふたつき 蓋付き ふた付き かごバック 北欧 おしゃれ 持ち手 内布 カゴ 蓋つき 取っ手付 レース かご 編み ラタン 収納ボックス 小物入れ フリル バッグ 小さめ

価格:3,380円
(2023/2/25 09:03時点)
感想(191件)

二年連続、行けなかった遠足
タグ: