こんにちは、さくらです。
今日は朝から次男がしょんぼり。
「プール嫌だなぁ

シャワーが冷たいし、息ができないくらい強いんだよ」

学校のプールあるあるですよね(;^_^A
コロナのため幼稚園でも学校でも
プールを体験してこなかった次男は
室内プールに家庭で遊びにいった経験しかありませんし
そこのシャワーは温かく気持ちの良い温度。

毎日充分頑張ってる次男を
「ファイト!」と送り出し家事をしていると

ポツッ、ポツッと雨が!!


お、もしかしたら雨でプールは中止かな?
次男の気持ちがわかるだけに、
心でガッツポーズの私でした。

~~~~~~~~~~~

パパの親戚に別居を伝えた私。
そしてもう一人、
この決断を報告したい方がいました。

S先生です。

長男が一年生の時から
我が家に寄り添ってくださっていた先生。
パパの特性も、我が家の困り感もそばで感じ、
その時々で必要なことをしっかりと言ってくださる方でした。

二月に「もうこの生活は無理だと思う」と
相談に行った時は

「そこまでお母さんが追い込まれているのは良くない、
今すぐ実家に3人で出てみてはどうですか?」と提案されていました。

ただ、出て行っても解決にならない事、
その後のパパの反応が怖い事、

子どもたちを戸惑わせてしまう事を理由に
その日に実家に帰ることはできませんでした。

前回は相談でしたが、
今回は報告です。

「こんにちは!お元気でしたか?
長男君、運動会頑張っていたと聞きましたよ

2月からその後、いかがでしたか?」

優しく聞いてくださるS先生に
私は離婚を決意したこと、
話し合いで籍は抜かない事や自宅に母子で残れることになった件を
順を追って説明しました。

また、義実家での義母の
「籍があったらパパが再婚できないじゃない」発言や
「今後金銭面で私たち母子を支える必要があるの?」発言、

それに対してパパも
自信がないと言っていたことも伝えました。

S先生は熱心に聞いていてくださっていましたが、
義実家での話は目を丸くし驚き呆れたように笑いながら
「もう…本当に強烈ですねー。
やっぱり伝わらないのかなぁ…
まぁ、無理なんですね。」

と自問自答の末、
パパと義母には何も通じない、という結果を導かれていたのでした。

「それと・・・」

わたしは気に掛かっていたことを伝えました。

「主人が子どもたちに伝えるのに、

自分が居たらママも子どもたちも嫌な気持ちに
なるみたいだから、パパは出ていくねって言う

と言ってて

それでなくても感受性の強い子たちなので
そんなことを言われたら
自分のせいでパパを追い出した、みたいな気持ちになってしまうんじゃないかと

どんな風に伝えるのが良いのかなぁと思って。」

そう、パパはきっと今回の離婚を
【これまでの自分自身の言動が招いた結果】ではなく、

【さくらが俺を嫌ってて子どもも影響を受けて追い出される】

と思っている部分がほとんどなのです。

なので、子どもに伝えるにしても
「パパとしては上手くやっていたつもり」

「パパは躾のつもり」

「でもママや子どもは理解して受け入れてくれなかった」

という感情むき出しで伝えてしまいそうな気がするのです。

ここまで私も我慢してきたのに、
怯えていた子どもがここまで回復してきたのに、

また心に大けがをすることは避けてあげたいのです。

「うーん…」

S先生がちょっと考え言いました。

「お父さんはね、言えないでしょう。

お母さん一人が言えばいいんじゃないかな。
子どもについては一切触れず
パパとママは考えが違ってしまったんだ、って。
考えが違うのに、一緒に生活していくのは疲れちゃうから
別々に暮らすね、

でもパパに会える日があるから
会いたかったら会えばいいし、
負担なら次回に伸ばすのもありなんだよ

って、これだけにしましょう!!」

なるほどー。

S先生の言葉には経験を重ねてきた説得力があります。

もう一つ、気になっていたことをききました。

「では、例えば子どもたちが

義実家に行くパパが心配、とか
可哀想、みたいなことを言ったら
どんな言葉を掛けるのが良いでしょうか?」

すると、S先生はきっぱり言ったのです。

「お父さんはもう大人だから

そういう時にどんなふうに生きていくか
生き方を知っているから、
君たちは何も心配しなくていいんだよ

ここの3人の生活を安心して
楽しんでいこうね、ですね。」

おぉ、もう説得力の塊です。

きっと、アドバイスをもらわずにいたら

パパは

「本当は子どもたちとパパは子どもたちと一緒が良いんだよ」

なんて情に訴えることを子どもに言うでしょうし、

HSCっ子の二人はそんなパパを目の当たりにしたら
「可哀想、一緒に住んでも大丈夫」なんて言ってしまうのでしょう。

ここにきて、S先生に会えてよかった、と
心から思いました。

帰りに私は今、手がけている

【HSCっこ】の理解を深めるための話を
S先生にしました。

すると、S先生は

「お母さん、それ、お仕事にしていきましょうよ!!」
と私が動き出している事を
多いに喜んでくれました。

S先生の願いは子どもの心身の健やかな成長と
私の私自身の人生の充実、自立なのでしょう。

「お母さん、二月にお会いした時と
表情が全然違いますよ。
もう、お母さんの新しい人生はスタートできているじゃないですか!

明るい道を進んでいけばいいのです!

歩いてきた道に生えている雑草をいちいち振り返る必要がありますか?
そんなの気持ちの無駄、時間の無駄です」

…(;^_^A
あ、雑草…

パパや義実家の事でしょう(;^_^A

「そうですね。
先生に会いに来て本当に良かったです。
また頑張って行けそうです」

そういって私は部屋を出ました。

実際にはまだ子どもたちにも伝えられていませんし、
義実家やパパとの決め事も進んでいません。

でも、離婚したいという意思をパパや義実家に伝えられたこと
周囲の方に賛同してもらい
応援してもらえていることは
私の心を前に向かせ進んでいける気持ちを引き出してくれたのでした。

読んでくださりありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆

家の庭のプールは大好きな子どもたちです。

【楽天1位】 プール 大型 2.6m ビニールプール ファミリープール 幅260cm×奥行×170cm 高さ45cm 長方形 四角 子供用 水遊び キッズプール レジャープール エアープール 家庭用プール 子ども用プール 除菌剤 消毒 電動ポンプ 空気入れ 1年保証 ■[送料無料][あす楽]

価格:3,740円
(2023/6/30 10:30時点)
感想(5740件)

【P5倍★6/30 12時〜】 プール ビニールプール 大型 送料無料 家庭用プール ファミリープール 大型プール キッズプール ガーデンプール レジャープール エアープール プレイプール 家庭用 屋外用 ビッグサイズ 長方形 特大 子供 キッズ 大人

価格:2,780円
(2023/6/30 10:24時点)
感想(1645件)

HO!!PS プール エアー遊具 大型 滑り台 ビニールプール 大型プール トランポリン すべり台 大型遊具 エア遊具 ウォータースライダー トレジャーアイランド すべりだい ボールハウス 滑り台付き 自宅 子供 家庭用

価格:39,800円
(2023/6/30 10:25時点)
感想(47件)

先生に別居を報告する
タグ: