こんにちは、さくらです。
知り合いのおばさまが用事があって昨日からアメリカに飛び立ちました。
勢いがあってポジティブなおばさん。
一緒にいるだけでエネルギーが湧く人。
子どもたちも良く「会いたくなったー」と言います。
慎重派で保守的な私たち母子は
海外旅行への憧れはなかなか持てませんが
ラインから届く海外の風景は
素敵だなぁと思いますねー。
どこでもドアがあればいいのですが(;^_^A
~~~~~~~~~
「兄貴、親に言えるよね?」
この言葉に、離婚、別居後の明るい未来を想像していた
私の心が一気に現実に戻されました。
そうだ、いくら私たち夫婦で意見がまとまっても
義実家という山を越えなければ
前には進めません。
一番は「持ち家」でしょう。
もともと義実家の土地を借り、
家を建て支払っている私たち。
働いていた時や退職金で生活を支えている私も
出費には協力していたとはいえ、
この家が私の物であるのは0.5%くらいのイメージでしょう。
ほとんどはパパの物、
もしくはその半分は義実家の物
そんなイメージです。
それを理由があるとはいえ、
息子は実家に帰ってきて
嫁と孫はそこで暮らし、
そこに息子はお金を入れる…
スムーズに理解してもらえるわけがありません。
スムーズじゃなくても、理解さえしてもらえないかもしれません。
「兄貴?感情的にならずに、
ちゃんと説明できるんだよね?」
弟さんが
「感情的」という所を強調しながらまた聞きました。
「うーん・・・」
パパは俯き、うーん、と唸ったままです。
そう、義実家の親子関係はまた複雑で
義母に対してはうまく話せないパパ。
弟さんの方がうまく話し、仲良くも出来ています。
小さな町です。
義母の交友関係もありますし、
直ぐに噂は広がるでしょう。
パパは実家に帰され
私たち母子が自宅で過ごしている…
なんて酷い嫁なんだ、そんな噂も出るでしょう。
「私はね、
どんなことを言われてもいいんだ。
子どもを守るためならね。
でも、義両親に対して
ちゃんと説明したけど理解されなかったっていうのと
感情的になっちゃったリ逃げちゃったりして
ちゃんと説明できなくて理解してもらえないっていうのは
全く違う事だから
そこはしっかり状況を伝えてもらわないとね・・・」
私は思っていることを伝えました。
「そうだよ。兄貴、大丈夫なんだよね?」
弟さんが怒ったような声で言いました。
「う、うん」
パパは最後まで自信なさげです(;^_^A
追い打ちをかけるように弟さんが言いました。
「さくらさん、僕は兄貴の実家での姿も
ここ何年てみてきましたが
本当に態度が良くないんです」
弟さんの言うここ何年、というのは
長男を虐待してるのと同じだと指摘され
仕事帰りも自分の家に帰ることを制限され
自分の実家に帰っていたこの4年の話でしょう。
「親だってもう年なのに、
心配ばかりかけるし、
出てくる言葉はキツイ言葉ばかり。
手伝いもしないで寝てばかり。
スマホでゲームしたり…
ね?そんな態度だよね?」
弟さんがパパを見ました。
バツが悪そうなパパは
「確かに、褒められた態度ではなかったと思う…」
とぽそっと言いました。
褒められた態度(;^_^Aそれ、自宅にいる時と同じじゃん。
心で突っ込む私…。
でも…
パパには分かり合えたり、
甘えたり、
話しをしたりできる人っていなかったのかな…
私もその相手にはなれなかった…。
ちょっと気の毒なのかもしれない…。
そんな気持ちもよぎります。
ですが、そんな同情のような気持ちで
この先一緒に居られるわけがありません
「じゃぁ、実家に行く日をまた決めて、
この4人で一緒に行ってしっかり伝えよう」
弟さんの言葉で話し合いは終わったのでした。
読んでくださりありがとうございました。
☆☆☆☆☆
アメリカ…行くのは遠いので味わうだけのお楽しみです(笑)
6/4〜11 P3倍あす楽 時間指定不可 バドワイザー Budweiser 330ml 瓶 ×24本 アメリカ ロングネックボトル ケース インベブ 海外ビール 韓国産 RSL 価格:4,899円 |
価格:9,580円 |