こんにちは、さくらです。
「暑い、暑い」と庭に出て遊んでいたのが
嘘のように秋の風が吹く毎日です。
夏休みの間、ちょっと体重が増えてしまった長男なので
スポーツの秋!!にして
ダイエットに励みたいと思います。
~~~~~~~~~~~
パパから届いた合意書をしまい、
子どもたちの朝ごはんを出しました。
なんだか朝から気が重いなぁ、
と言っても、子どもたちの御世話、家事は休めません。
その方が気持ちが紛れるので
ありがたいと思って洗濯を干し子どもたちと遊んでいました。
すると…
ピロン、とメールの着信音がします。
パパとはLINEではなくメールです。
私の連絡網の中でメールなのはパパと
メルマガくらい(;^_^A
時間的にメルマガじゃないなと思うと
気持ちが一気に下がりました。
きっとパパだ・・・
スマホを見るとやはりパパでした。
「合意書届けたので
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。」
相変わらずの硬い言葉。
でも気になったのはそのあとの文章でした。
「子どもたちに会えないのは
想像以上にダメージが大きいので
そろそろ会えたらと思いますので
ご検討お願いいたします」
あぁ、やっぱり面会の話題が出るか…
もちろん、子どもに会いたいパパの気持ちも解るんです。
きっと子どもたちだって
「会いたいか?」「会いたくないか?」と聞けば
会いたいというでしょう。
これが、合意書も出来ているとか
合意書が完成できていなくても
お互いのルールを理解しあえているとかなら良いのです。
ですが、今の時点でパパと私の面会に対しての気持ちは
全くすれ違っています。
別居するときも私のせいだ、と子どもたちに言って出ていき、
自分には非はないとしか思ってないようなパパ。
子どもに会った時にどんなことを言ってしまうか?
が心配でした。
【パパがいなくて寂しくないか?】
【頻繁に会いたくないか?】
【スマホを買ってあげるから連絡しようか?】
NGワードはあげたらきりがありません。
でもそれを
「子どもが不安になるようなこと、
別居をして新たなスタートをしている子どもの気持ちを
揺らすようなことは言わないでね」
なんて抽象的なニュアンスでいっても伝わりませんし
逆に面会時の禁止ワードはこれと、これと…なんて
具体的に伝えたら
「俺の言動を制限する」と怒りイライラを膨らませてしまうだけです。
せめて合意書がまとまり、
面会は月に2回
など具体的な数字が出ればパパが子どもを誘っても
「次に会えるのは来月ね」と
パパにも子どもにも納得させることができるでしょう。
それまでは面会は避けたい…
別居して10日ほどでパパに会う事で
「離れてもパパに会えるんだ」と
子どもが安心するかもしれないというメリットも考えましたが
パパの特性、私たち夫婦の状況、
子どもたちの性格を考えると
早くに面会したことで
せっかく形になってきた3人暮らしにまた動揺が広がること、
パパがこんなことを言っていた、と
子どもがモヤモヤしたり、
それを聞いた私がダメージを受けることなど
デメリットの方が大きいと思ったのです。
【合意書はこちらで確認し、連絡します。
面会ですが、
会いたいという気持ちはわかるのですが
私たちの中でのルールが曖昧のままだと
子どもたちも動揺したり不安になってしまうかもしれないので
合意書が出来上がってからお願いします】
何回も考え、パパにそう返信したのでした…
が、パパはこのメールにご立腹、となるのでした。
読んでくださりありがとうございました。
☆☆☆☆☆
食べ盛りの子どものダイエットは動くこと、ですかねー
価格:10980円 |
価格:12550円 |
価格:2080円 |