こんにちは、さくらです。
今日は保育士時代の先生のお家に遊びに行ってきました。
子どもたちも一緒に行き
そこのお家のペットちゃんと関わってきました。
ニコニコで過ごし
ふわふわのペットちゃんに癒され
良い時間でした。
先生を辞めて5年。
それでも保育士時代の先生たちと会うと
「さくら先生」と呼ばれる私を
ちょっと不思議そうに、でも意外とすんなり受け入れている
子ども達なのでした。
~~~~~~~~~~
前回の投稿で書いたクリニックの受診時、
長男と女医さんは5分ほど話しをしました
とはいえ、久々の受診でしたし、
泣く泣く行った長男はブスッとしていて
そこまで話したくはない様子(;^_^A
「お家でどんなことをして遊んでるの?」
とか
「朝は何時ころ起きるの?」
と優しく聞いてくれる女医さんに
「うーん…7時ころかな・・・」
などポソっと答える感じでした。
そんな中で先生が
「長男君は何かやりたいなーとか
行きたいなーとかそういう気持ちある??」
と聞かれました。
きっと、無気力な毎日なのかな、とか
何か、楽しみはあるのかな?という気持ちで聞かれたのでしょう。
長男は、うーん…と考え込んだ後、
「小さい子と関わるお仕事をしたいと思っていたけど・・
もういいかな…
今は特にない…」
と答えたのです。
そうこの「小さい子と関わるお仕事」
は、夏に担任の先生とA先生との面談でも
将来就きたい仕事の中にあげていましたよ、と
担任の先生に言われました。
でも…
その会話のあと、A先生は長男にこう言ったのです。
「その仕事に就くための勉強をどこで学ぼうと思っていたの?」
長男はこの一言にとても傷つき今でも引きずっています。
「学校で学ぼうと思っていたけど
僕は不登校になってしまったので…」
と答えたという長男。
それに対してもフォローはなかったと言います。
A先生の言いたいことも解るんです。
あれこれ将来なりたいものを話す長男に
「じゃあ、そのために学校で一緒に学びましょう」
そんな気持ちだったのかな、と思います…思いたいです。
でも、普段のA先生の表情などもあってか
長男は
「登校できない自分をA先生はまるでゴミを見るような目で見ていた」と言ったのです。
そのあとB先生とのこともあり
長男はすっかり不登校となってしまいました。
将来のために必要な事は学校に来ないと学べない
というようなことを遠回しで言われた長男は
不登校=将来の夢の諦める
というような気持ちになっているのかもしれません。
もちろん、今の気持ちがもっと上向きになれば
やりたいことも夢もでてくるのでしょうけれどね(;^_^A
そんな回答をした長男に女医さんは
「おお、そんな先の事かんがえていたんだねー」
と驚きつつ、
「じゃぁ、もっと近いことで言えば何かある?」
と聞き
長男は
「うーん、お友だちと遊びたいと思うけど
学校には絶対行きたくないかな」
と答えていました。
子どもと関わるお仕事、
私も長年してきましたから
その楽しさも、やりがいも、大変さも十分わかります。
その人に合っている仕事か
働きやすい環境なのか
色々と山あり谷ありだと思います。
本当に長男がそういうお仕事に就きたいか?もまだ明確ではありません。
でも、ちょっと関心を持ってくれていたんだなぁと思うと
ちょっと嬉しい気持ちになりました。
長男に関わらず、
学校に行ける、行けないにかかわらず、
将来の夢はたくさん持って
たくさん変化して
いつか、その中で「これだ!!」
というものに出会って働くことができたら幸せですね。
親はそのサポーターになれたらな、と思います。
読んでくださりありがとうございました。
☆☆☆☆☆
保育士さんのエプロン、見ているだけで癒されます
【メール便送料無料!】 エプロン 保育士 キャラクター プリント仕様 ミッフィー miffy うさぎ ウサギ M-L 価格:2080円 |
【メール便送料無料!】 エプロン 保育士 ディズニー キャラクター プーさん ベイマックス ダンボ モンスターズインク ドリー ニモ 101匹わんちゃん 7人の小人 白雪姫 トイストーリー M-L 価格:2080円 |
【メール便送料無料!】 エプロン 保育士 キャラクター プリント仕様 スヌーピー ウッドストック 犬 いぬ イヌ M-L 価格:2080円 |