こんにちは、さくらです。

乾燥する季節になり、
手荒れが酷くなってしまいました。

こまめにクリームを塗るものの、
家事をしたり、
消毒をしたり、
クリームの効果もすぐに落ちてしまいます(;^_^A

でも、眠る前、子どもたちが

「寝る時に、ママの手を触ると安心する~」と
握ってくれるのです。

「ママも安心するよー」と握り返します。

ガサガサの手と、すべすべの手
いつまでも繋いでいられますように…

~~~~~~~~~~~~

冬休み前から
完全不登校となった長男。

小学校の先生方は常に気にかけてくださり、

「決して 見放してないからね」という姿勢が
ひしひしと伝わってきました。

それは、長男と二人で日中過ごし、
まるで無人島に居るような感覚にさえなってしまう私にとって

本当にありがたいことでした。

電話で様子を聞いてくださったり、

お便りを届けに寄ってくれたり。

長男は、担任の先生が来ると
玄関まで行き、
挨拶をしたり、プリントを受け取ったりしていました。

ですが、一つ困ったこともありました。

先生も

「クラスの一員」としての気持ちでなのですが

宿題のプリントも持ってきてくれるのです。

もちろん

「やって、提出して」というわけではありません。

「今は、こんな感じの勉強をしているよ」

というだけなのです。

でも、その頃の長男は
「学校」という場に対して
かなりの拒否反応が出ていました。

登校できずにパパに叱責られたことを思い出すからです。

ランドセルなどはあまり目のつかない所に片付け、

日中も「勉強しよう」、とか、
学習、学校に触れることは言わずに過ごしていました。

先生が帰宅後、

「へぇ、みんな、こんなことしてるんだねー」

と、プリントを机に置くと

「ふーん」といった様子で長男も見に来ます。

「あ、この献立、好きだったな」とか

クラスだよりに載っているお友達をみて

「~くんの写真だ」と懐かしそうにしています。

【あぁ、この子は、どんな気持ちで見ているんだろう…】
私の心はギュッとなります。

辛くて行けなくなった学校、
そこから解放されてホッとしてるならそれでいい。

でも

【みんなと会いたいな】とか

【みんなから置いていかれる】とか

悲観的な気持ちもあるなら、
根こそぎ取ってあげたい、
心から思っていました。

「ほんとうだ、~くんだね」と
プリントを一緒に眺めていると、
プリントの中から宿題のプリントが出てきました。

みんながやっているものを息子の分、配布されたものです。

すると…

「俺、前に宿題やった時、
赤ペンですごく直された」

「頑張ってやってるのに、
パパに怒られた…」

明らかに息子の態度が変わりました。

心で蓋をされていた「学校」という箱が開き
そこから嫌だった気持ちがあふれてきています。

「ママ!!
こういうプリント、
俺の見えない所にしまって!!!捨てて!」

すごい勢いで言う長男は、

嫌悪感、不安感、モヤモヤしたものに襲われている様でした。

「そうか、そうか、頑張っていたもんね、

でも、これは今はしなくていいって

校長先生が言っているでしょ、

長男君が元気に、安心できることが

今は勉強よりも大事だって」

私はプリントをしまいました。

できないのに配布される宿題…

その後も何枚も何枚も溜まっていくのでした。

その数日後も、息子の心は乱れます。

いつも起きて支度をし、挨拶程度で出勤していたパパが
その日はタイヤ交換のため
家の駐車場で30分ほど作業をしていたのです。

ダイニングの窓からパパが見えます

「パパ、今日はまだいるね」

「お仕事、間に合うの?」

ちら、ちら、と窓から覗いては
パパが気になって仕方ありません。

「あ、パパ、行った」

タイヤ交換も終わり、
いつもより30分遅れでパパが出かけました。

すると、

「ママ、この服きつい!」

「ママ、心がモヤモヤする!どうにかして」

と、息子の心が乱れ、荒れます。

きっと自分でも理由はわからないのでしょう。
自分でも止められないモヤモヤを
どうにかしてほしい、と泣いて訴えます。

あぁ、きっと、パパがいたことで緊張したんだろうな、
解放されて、心のバランスが崩れたんだろうな、
私からは理由もわかりました。

そんな時は、夜だけの漢方を
朝、夕に調整してよい、と言われていたので、
気休めですが飲ませていました。

そして、お散歩に出よう、と自然に触れさせます。

この頃は、人のいない時間や、
自宅の近く、ならお散歩に外に出られるようになっていたので、
ゆっくりと葉っぱや虫を探しつつ、
息子たちとお散歩をしました。

もともと、自然が大好きな子どもたちです。

田舎なのでお散歩コースも
その中の自然も大好きです。

誰にも邪魔されない空間で
ゆったりと深呼吸をし

やっと息子の荒れた心も落ち着いてきました。

「あぁ、よかった」私は、実家の母に
いつものようにお散歩中の写真をラインで送りました。

「外が気持ちいいよ」
とか

「テントウムシ見つけて喜んでるよ」

という二人の写真です。

すると、母からは

「気持ちよさそうだね、

なんか、長男君、表情がいつもと違うけど、泣いた?だいじょうぶ?」

と返ってきました。

さすが、祖母ですね。
私の母は、身近で支えてくれてるので、

一枚の写真からお見通しだったのでした(;^_^A

恐るべし、母。

でも、一枚の宿題プリント、
数分遅い出勤のパパ、

ちょっとした変化で一気に辛かった時間に引き戻されてしまう長男。

まだまだ先は長いなぁ、と思い知らされた出来事だったのでした。

読んでくださりありがとうございました。

☆☆☆☆☆

皆さんの手は、すべすべですか?

ママの手、いたわってくださいね。

【75%OFF】【THETY10本セット】シーランドピューノ ハンド&ネイル テティ 65g THETY ハンドクリーム ネイルクリーム 箱付き 粗品 保湿 乾燥 手指 カサつき ギフト 美容院 美容師 プロ用美容室専門店 つや髪美肌研究SHOP価格:2,394円
(2022/12/12 10:55時点)
感想(188件)
【75%OFF】【THETY10本セット】シーランドピューノ ハンド&ネイル テティ 65g THETY ハンドクリーム ネイルクリーム 箱付き 粗品 保湿 乾燥 手指 カサつき ギフト 美容院 美容師 プロ用美容室専門店 つや髪美肌研究SHOP価格:2,394円
(2022/12/12 10:55時点)
感想(188件)


https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NP8ZY+5YCTU+2P76+65ME9
宿題とパパに荒れる…