こんにちは、さくらです。
この頃、寒くて家の中で遊ぶことが
増えた子どもたちと、
すごろくをして遊んでいます。
ゴールの仕方も2通りありますよね。
ゴールについたら終わり、
というものと、
ピッタリの数でゴールできるものと…
先日は、なかなかピッタリの数で
ゴールできず、エンドレスで大笑いでした。
平和な時間です。
~~~~~~~~~~~~~~~
さて、山のてっぺんからパパの言葉によって
突き落とされ、
「そうだ、そうだ!!
さくらさんは嫁として出来てないぞ!!」
というような勢いのパパと義母…。
すると、義母が言いました。
「自分の実家を大事にするのもいいけれど、
こっちの嫁になったんだから、
こっち側の親戚との関りも
もっと大事にしたらいいんじゃないかしらね」
そこへ、パパも
「そーだ!そーだ!!」と言わんばかりに乗っかります。
「そんなこと言ったって、無理だよ。
さくらは、自分の実家が一番で、
その次に自分の親戚、友達が大事で
ここの家のことなんて、
どうも思っていないよ」
がー----ん
わたしは、この言葉に酷く落ちました。
山の頂上から落とされたうえに
もっともっと、打ちのめされたような気持ちでした。
結婚した時、わたしの実家の両親は、
「これからは、まずは、さくらは、嫁ぎ先を大事にするんだよ」と言っていました。
子どもの行事や、お祝い事、
まず、誘うのは嫁ぎ先。
顔を出すのも嫁ぎ先が最初。
時間が余った時は実家に来てもいいけれど、
とにかく、嫁ぎ先を優先にしなさいね。と。
なので、私もそこはしっかり守ってきました。
例えば、子どもの誕生日に
「おかげさまで1歳になりました」と当日に顔を出したり、
元旦に顔を出したり
入学式の正装を見せに行くのも
まずは、義実家にしていました。
また、義実家関係では、近くに住む
パパの従妹たちの子どもたち10人に
誕生日には年齢に合わせてプレゼントを届けたり、
お年玉もそれぞれに用意したり、
入学、卒業、と学年もチェックして
お祝いを届けたりしていました。
もちろん、息子たちにいただいた時は
パパの従妹たちに、
「ありがとう」とラインをしていましたし、
その従妹たちとは
雑談をラインでするような関係もできていました。
年に数回ある自営業の売り出しには、
私も食事係として参加していましたし
義実家関係の親戚に
お中元、お歳暮を贈るのも、
義両親の誕生日、父の日、母の日に
プレゼントを贈るのも
全て私の担当になっていました。
プレゼント関係や、
顔を出す順番、だけでも、
ここまで気を遣い、
それ以外の精神面でも
「義母に顔を出さないと」とか
「そろそろ遊びに行かないと」と
常に義母に支配されてきていたような私は、
それを近くで見ていたはずのパパに
「嫁ぎ先の事なんて何とも思ってない、大事にしていない」
発言に、かなり落ち込み、
怒りを通り越して
悲しい気持ちでいっぱいになりました。
この人は、私のことをそんな風に見ていたんだ。
私が、義実家のために
時間やお金、気持ちを回して
やってきたことを、
何も思っていなかったんだ…。
わたしは、もう、
そこに居る気力さえなくしました。
とりあえず、
一言、誤解は解いておこう、と言えたのは
「私…前にもそんな風に
自分の親戚の方ばかりじゃだめ、と言われたので
そこから私の従妹とは遊んでいないですよ。
子どもたち同士も遊ばせてませんから…」
前から、私の方の実家、親戚と関わることを
良く言われていなかったので、
その頃は、もう近くに住む私の従妹と会う事さえ
チェックされている様で控えるようにしていました。
子ども同士年齢が近く、
楽しそうでしたが、
「○〇くんと遊んだよ」と
何気ない会話で話すと、
パパが「ピキッ」と反応し
そこから義母に伝わることが分かっていたのです。
そこは伝えておこう、と
ポツリ、といって、席を立ちました。
すると、義父が一言
「あ、このお菓子、たくさんあるから
さくらさんの従妹の子どもの
○〇くんに渡してあげて」
…………
会うな、というのに、
だから遊ばせてない、って言ったのに、
渡してあげて、なんてお菓子を進めてくる…
なんなんだろう、
試されているのか?
もう、何も考えられず
一秒でも早く義実家から帰りたく
「いりません、会ってませんから」と断り
後ろも振り向かずに一人、帰宅したのでした。
長男の不登校を伝えに行ったはずが
最後には、私の嫁としての足りない所を指摘され、
パパにまで責められてる…
嫁として頑張ってきた時間が
全て崩れ、
もう義実家の人すべてが信じられなくなりました。
読んでくださりありがとうございました。
皆様、素敵なクリスマスイヴをお過ごしください!!
☆☆☆☆☆
年末の時間にいかがですか?
すごろく 3点セット 幼児 子供 ボードゲーム カード ゲーム おもちゃ 知育玩具 キッズ 小学生 カードゲーム 小学生 室内価格:1,540円 (2022/12/22 16:10時点) 感想(53件) |
るるぶわくわく旅すごろく [こども絵本] ([バラエティ])価格:1,320円 (2022/12/22 16:10時点) 感想(2件) |