こんにちは、さくらです。

今日は地域の高校で合格発表が行われていました。

親子連れでニコニコ帰る大勢の人の向こうに
雨上がり、大きな虹が掛かっていました

写真を撮っている制服姿の女の子。
これから楽しいことがたくさんあるんだろうなーと
こちらまで希望を感じた瞬間に出会う事が出来ました。

もちろん、合格された方ばかりではないでしょう、
また頑張らないと・・・というお子さんもいるでしょうし。

でも、きっとどの道も素敵な未来に繋がっている、そう思います。

みんなに「サクラサク」春が来ますように。

~~~~~~~~~~~

昨夜、こんな夢をみました。
二階で過ごしている私。
下からは子どもたちとパパの声がするのです。
【あぁ、そろそろ降りていかないと・・・】
階段を降りながら自分の顔から表情が消えるのが分かりました。

下に行くとパパが子どもを連れ出そうとしています。

「もう、早く仕事に行けばいいのに」

同居時代良く思っていたことです(笑)(;^_^A

その後も、パパはソファーで寛いだりしている夢でした。

弁護士さんを通して離婚協議が続いているため
考えることも多く、
なんだかんだ夢への登場回数が多いパパ(;^_^A

あぁ、推しの人がこんな風に
何度も登場して鮮明な夢なら良いのに・・・(;^_^A

夢の途中からは息子たちの従兄にあたる子まで登場し
【面会許可してないのに、まさか、パパ、義実家に連れて行ったりしてないよね?】
と、長男や次男の事を心配している私もいました。

別居前と別居後が混在している、そんな夢でした。

ふと目が覚めるとまだ外は暗く、
ぼんやりと夢の事を考えました。

パパが出て来て嫌だったとか(笑)。

でも、もう一つ思った事がありました。


夢の中でもパパのいる部屋に行く時に
表情が無くなるのを感じた私。
それは同居時代もそうでした。

パパが帰ってくる玄関の音がした時、
パパが起きてくる階段の足音が聞こえた時、
キッチンに居る私にパパが事務的な話をしてきた時

すーっと、自分から表情が消えるのが分かるのです。

不愉快な表情になる、とか
嫌な顔をしている、とかではなく、
感情をなくすようなまるで能面のような顔なのです。

パパの前で笑えなくなり、
パパに対して嫌な事があってもどうせ通じないし
逆に「なんでさくらは面白くないって顔してるの?」
と言われてしまうようになり嫌な顔もしなくなり、
子どもが楽しそうで共感したくても作り笑いがやっとになり、

そんな能面のような感情をシャットダウンする様な瞬間を
夢の中でも感じたのです。

ぼんやりと起きてふと考えた時、
あぁ、本当にパパと離れてよかった。
もし、あの時のまま過ごして
あの時期に私が病気や事故で死んでいたら
子どもたちが思いだす私の顔は
能面のような顔だったかもしれない・・・
そう頭に浮かびました。

もちろん、同居していた時も
子どもたちと過ごす時間はニコニコ過ごしていましたし、
穏やかな時間が流れていました。

でも、逆にそんな笑顔の私が
パパの存在に緊張したり表情を硬くしていたことを
きっと我が子たちは敏感に感じていたことでしょう。

能面のような顔の私を思いだし、
その横でパパがお葬式で私への感謝の言葉なんかを
ドラマのように述べていたとしたら
死んでも死に切れません。

確かに、今も子どもたちと
時にはぶつかり不機嫌な顔になって居たり
悲しいことがあって悲しんだ表情を見せてしまう事はありますが
それは子どもたちも共感してくれての事ですし、

「ママはこう思って注意したんだよ」
と分かり合え、直ぐにいつも通りに戻れています。

きっと、今の事なら
「ママ、怒った時もあったよね、
でも、こんなことして笑ったし、楽しかったよね」
そう子どもたちは私と過ごした時間の
喜怒哀楽をしっかりと思いだしてくれると思うのです。

あ、もちろん、まだまだ我が子も小さいですし
私は健康第一で元気に行きたいと思いますが。

社会の中で立派な意見を述べるパパの感謝や贈る言葉ではなく、
庭の花一本添えてもらって、
ママ、ありがとう、って子どもたちに見送られたら本望ですね。

夢を見たことで改めて別居したこと、
これから離婚に向かっていることを
良い決断だった、と思った出来事でした。

が、もし、夢を操れる人があるなら
お願いなのでパパではなく、推しのスポーツ選手の夢に
今夜はしていただきたいです(笑)

読んでくださりありがとうございました。

☆☆☆☆☆

HSCについて、理解を広げていけるように
冊子を作りメルカリで販売しています。

HSC のための冊子 HSP 不登校 繊細 敏感 学校対策 周知 保育士 教師 – メルカリ (mercari.com): 能面を被ったママ

能面を被ったママ
タグ: