こんにちは、さくらです。
運動会、外遊びと汗をかいて過ごしている子どもたち。
体格のいい長男もちょっとは体重減ったかな?と
体重計に乗ったら・・・
見たことのない数字に驚愕でした(;^_^A
ま、まずい・・・
ダイエットしないとーと焦るものの
食べ盛りの子どもの体重管理って難しいですよね。
どんなに食べても細い次男と
食べた分、体についてしまう長男と…
難しいですが健康第一!
がんばります!!
~~~~~~~~~~~~~
弟さんの「調停離婚」発言に
「うーん…うーん…」と頭を抱えうつむいたままのパパ
そんなパパに弟さんが
「じゃぁさ、この四年で、何か変わる努力をして
こんなふうに改善できたって周りに言えることってあるの?」と聞きます。
頭を抱えていたパパはボソボソといいました
「うーん…俺なりには努力してきたと思うけど…
相手に伝わってないとしたら努力不足だっというか…」
パパはいつもそんな感じです。
俺としては躾のつもり
俺的には努力してきた
でも、相手に伝わってなかったなら努力が足りなかったと言うしかない…
相手を怖がらせていたなら申し訳ないとしか言いようがない…
そんな言い方で
【俺はやってきた】
でも
【相手にそう思ってもらえなかったみたい】
というような感じの表現を使います。
結局はパパと向き合ってる目の前の子どもや私の心、
表情、言葉は汲み取ってもらえてないままここまできていたのです。
煮え切らないパパの態度に義妹さんがズバリといいました。
「〇〇さんて、表の顔と裏の顔がありますよね?
私は義実家にいったとき、その両方をみますけど
誰かお客様が来たときとかは凄く感じが良いのに
義両親だけとか家族だけになると冷たい態度や怖い顔になりますよね?
きっと自宅での顔ってその冷たい態度のほうなんじゃないですか?
そういう人と生活するってとても疲れるし気を遣うんですよ。
大人でもそうですから子どもたちなんて可哀想ですよ!」
何も言えないパパに畳み掛けるようにつづけます
「子どもたちにとっては、やっぱりお母さんが笑ってるのが一番ですし
お母さんも子どもも安心できるってことが一番ですよね!
そう考えたらもう答えは出るんじゃないかな」
ニコッ!と、最後は確信の笑みでパパにつたえる義妹さん。
このとき、心からこの二人に間に入ってもらって良かったと思いました。
単に私の味方をしてほしかったのではありません。
弟さん夫婦にも公平な目で見て意見をもらいたい、と伝えていました。
みんながパパに注目しパパの言葉を待つのでした。
読んでくださりありがとうございました。
☆☆☆☆☆☆
無理な食事制限も出来ませんし
おやつの工夫などからダイエットスターとですかね(;^_^A
【お試し1000円ポッキリ選べるヘルシースイーツ】 楽天デイリーランキング1位獲得!人気ダイエットスイーツがお試し価格!訳あり ヘルシー ダイエット スイーツ ビーラボ B.LABO 【ポイント消化】 価格:1,000円 |
価格:3,434円 |
価格:3,434円 |