こんにちは、さくらです。

ここ数日、子どもたちが鼻水や咳の風邪を引いてしまっています。

長男から次男へと移ってしまい
箱ティッシュの消費量が半端ないです(;^_^A

ずっと一緒にいる私ですが今のところ元気です。
保育士を始めたころは子どもたちの風邪をすぐにもらっていましたが
長年のお仕事の中で免疫もついたのでしょうね。

はやく元気に日常を送りたいものです。

~~~~

私の中で決意が固まっても、
行動にすぐに移すことはできずにいました。

モヤモヤしつつも日常は流れますし、
流さなければいけません。

冬休み明けの学校も始まっていました。

パパへのモヤモヤ、
離婚したいけど、どうしたら良いのか
長男の登校の難しさ、
その中で気を遣い振り舞う次男。

そんな時は何気ない会話で落ち込んだり、
もう人生にあきらめを感じたり
気持ちも沈みがちです。

そんなある日、
いつものような朝が来て
いつものように次男を送り、
長男に声を掛けました。
「今日は何時ころ登校する?」

するといつものように長男は答えます
「うーん、放課後かな。
でももし、給食前に行けそうなら
明るい時間に挨拶に行くようにする」

この時期、長男は職員玄関で校長先生に挨拶をする5分間登校をしていました。
もはや5分もない時もあります。
それでも校長先生は

「よく来たね、頑張ってるね、
キャッチボールしよう」
と、ほんの数歩離れた長男に柔らかいボールを
優しく投げてくれ、
長男も嬉しそうに返すことを2,3回やって帰宅していました。

なので、その日も電話をし
「お昼に行きます、でも、もしその時間が無理な時は放課後に登校します」

と言うことを伝えようとしました。

そこで電話に出たのは教頭先生でした。
その年から着任した教頭先生は
女性の先生でパリッとしたスーツの
お話ししていても緊張感漂う先生です。

「あの…長男の母です。
いつもお世話になっております」
緊張しつつ挨拶をし、続けて言いました。

「お昼か放課後のどちらか、
行ける時に登校しますのでよろしくお願いします」

私にとってはいつもの事でした。
いつもは事務の先生が
「わかりました、校長先生と担任の先生に伝えますね」
といい終わる電話でした。

その日違ったのは相手が教頭先生だったこと。
そして帰ってきた言葉が
「行ける時、ですかぁ・・・」と
ちょっと呆れたようにも聞こえるニュアンスの言葉でした。

もちろん、取り方かもしれませんし、
私の気持ちのバランスが保てなかった時期だったからかもしれません。

でも、この
「行ける時ですかぁ?」という一言に私はかなり凹みました。

きっと、

「今日は何時に行くの?放課後?お昼?」と決め、
決定してから電話をするとか
「今日は絶対にお昼に行くよ!」と指示するとか
もっと主導権をもって長男を動かして登校させてほしい

という意見もあることでしょう。

HSC,ギフテッド、4年間の不登校
なんて言い訳で、今の長男をもっとしっかり行動させないといけないのかもしれません。

気持ちのどこかにそう思う部分があるだけに余計に凹みました。

「すみません。
時間を決めるようにします。」
そういって、その日は放課後に登校しました。

放課後に行くことは長男にとって一番楽な事です。
(本人はそれでも必死なのでしょうけれど)
でもその中でもひと踏ん張りしてお昼に行けたら
ちょっと頑張れた、と気持ちが上向きになります。

お友達からは隠れるようにしてお昼に行き、
走って車へ戻るのですが、
それでも
「みんながいる時間に行けた」
という気持ちは長男にとっては自信にもなるのです。

なので、放課後と決めずに
「今、行ける気がする」と気持ちが動いた瞬間に
登校出来る時はしたい気持ちもあったのです。

その日、放課後登校した私は対応してくれた校長先生に言いました。

「お電話した時に登校時間を曖昧に言ってしまってすみませんでした。
その時の気持ちによって急に行けなくなってしまったりで
この時間、と決めることが難しいこともあって…」

すると

「良いんです、良いんです。
長男君が来れるって自分で決めて登校できることが
次につながるんですから
そこは無理をしないでください。
対応する先生によってはそういうことを言ってしまうのかもしれませんが
長男君の気持が一番ですから」

と校長先生は優しい笑顔で言ってくださったのでした。

でも・・・

私の気持ちの中には
教頭先生の言葉も解りますし、残ります。

どこまでが長男の気持ちを大事にし、
どこまでが躾、として引っ張っていくべきところなのか、
そのライン引きに悩んできた数年間なのですから。

校長先生の優しさをありがたく思う一方で、
そんな優しさに甘えず、答えていけるようにもなりたい、
私は校長先生と長男と相談し、
2月から新たな目標を立てることにするのです。

読んでくださりありがとうございました。

☆☆☆☆☆

鼻風邪に、慌てて箱ティッシュを買いに走りました(;^_^A

【あす楽】\超目玉価格/【60個セット】 ティッシュ スコッティ 箱ティッシュ まとめ買い 送料無料 フラワーボックス ティッシュペーパー 紙 ボックスティッシュ ティシュー フラワーボックス 320枚(160組) 5箱×12個セット 日本製紙クレシア 【pickup】【wgs】

価格:3,999円
(2023/4/27 12:57時点)
感想(197件)

**当店1番人気**\【400枚(200組)】 80個大容量/ソフトパックティッシュアウトレット品【5個×16Pまとめ買い】青色・黄色fleur200Wフルール梱包用段ボールに傷あり送料無料スーパーセール 買い回りマラソンvinda 丸紅フォレストリンクス

価格:5,000円
(2023/4/27 12:58時点)
感想(424件)

こちらも効果抜群です。

【正規品・使用後の返品OK】 鼻水吸引器 ちぼじ ( チボジ / 知母時 / CHIBOJI ) 鼻水吸引 鼻水吸引機 鼻吸い機 鼻吸い器 鼻吸い 幼児 乳児 乳幼児 静音 鼻みず取り器 鼻吸引器 鼻詰まり 鼻水吸い 鼻水吸い機 鼻水吸い器 赤ちゃん 子供 手動 吸引 ギフトプレゼント送料無料

価格:4,320円
(2023/4/27 12:59時点)
感想(5278件)

【プレゼント付き!】 医師推奨 メルシーポット S-504 電動鼻水吸引器 鼻水吸引器 電動 鼻吸い器 鼻水 鼻づまり ノズル チューブ 電動鼻吸い器 鼻吸い 鼻吸引 鼻水吸引 中耳炎 副鼻腔炎 風邪予防 花粉症 赤ちゃん 幼児 子供 ベビー 新生児 出産祝い ギフト プレゼント

価格:9,799円
(2023/4/27 13:00時点)
感想(7900件)

離婚への気持の中でもやってくる日常