こんにちは、さくらです。

今朝、我が家の庭に燕が来ました。

旋回して飛んだり
ちょっと軒下にとまったり。
燕が幸せになれる鳥と知ってる子どもたちは大喜びでした。

毎年こうして庭に来ますが
まだ巣をつくったことはありません。

キャッチボールをしたり、鬼ごっこをしているのですから
さすがに燕も危険を察知するのでしょうね(;^_^A

それでも姿を見れるだけでハッピーです。

~~~~~~~~~~

子どもたちの話の後に切り出した
夫婦関係、父子関係の言葉に
S先生は

「それが本題ですよね」と耳を傾けてくださいました。

長男が入学してからずっと相談し、家庭の内情、夫婦関係父子関係の全てを知っているS先生。

パパの特性も熟知しています。

S先生に最後に会って話をしたのは
夏休み明けでした。

お友だちとの花火に仲間に入れてもらえず
リビングのテーブルを壊した時でした。

もう一緒に生活をするのは無理だと思うという私に
S先生は

「今年度、次男君が入学し長男君も登校のリズムができたところ。

それを離婚、別居という選択で気持ちのバランスを壊してしまうのは

もったいないでしょう。

今年度末まで、我慢して様子を見ましょう」といいました。

様子を見るのはパパが立て直せるかではなく
長男や次男の気持ち、新しい生活に向けての準備期間などです。

今回、話し始めたのはその後の事からでした。

結局は花火の時のようにパパは自分の思い通りに行かないと怒ったり拗ねたり。

そして子どもがか悲しんだことを伝えると反省するどころか、
「俺がこんな風になるのはあなたのせいだ」というような
抗議文のようなメールが来ること。

家族サービス、家族の思い出を作りたいからと、
半ば無理やりサーカスの計画をし
どっちがいいか?というメールに返信すれば、
また抗議文のようなパパからの文句が来る。

ダメージが積み重なり私のメンタルはもう限界で
動悸や胃痛など体にも支障が来てること

長男もパパとの生活に辛さを訴え
その中に居る次男は
「僕だけパパとうまく遊べるから、庭で遊んでくる間、
にーには、その間休んでいてね」と年末年始長く家にいたパパと庭に行っている
など、それぞれのダメージや気遣いを話しました。

S先生はパパの言動に驚いたり、
「そういう反論をするのですね」とパパの特性を改めて感じたり
うーん・・・とうなりつつ何かを考えたり・・・。
私や長男の辛さに共感しつつ

次男君にそんな言葉を言わせてしまう環境も良くないですね。とも言われました。

そして私の話が終わると、S先生はこういったのです。

「おかあさん、今すぐ自宅を出てはどうですか?

いや、出ましょうよ!」

読んでくださりありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆

燕ってすごいですね

【公式】燕の巣 JELLY STICK SP 2箱 (10g×30×2) ゼリースティックSP エイジングケア コラーゲン サプリメント 美肌 サプリ 美津村燕窩エキス研究所コラボ商品 栄養機能食品 ツバメの巣 食べるコラーゲン 美容 スキンケア 滋養強壮

価格:11,880円
(2023/5/3 10:03時点)
感想(24件)

こちらは燕はつばめでも、燕三条市です

【3/8入荷いたしました】【公式店】2023年1月23日 テレビ朝日 DAIGOも台所 で紹介&楽天ランキング1位獲得!つばめのパンナイフ 送料無料 パン切り包丁 パン切包丁 ブレッドナイフ 燕市 燕三条 ギフト プレゼント 父の日

価格:5,500円
(2023/5/3 10:04時点)
感想(325件)

家を出ましょう