こんにちは、さくらです。
このシリーズは、長男のことについて綴っています。
今日は、長男がこども園に入園してから就学までを書きたいと思います。
長男は私が少し長めに育休を戴いたため、二歳半まで私と過ごし、二歳児クラスからこども園に入園しました。
初めこそ泣いたものの、慣らし保育が終わるころには、だいぶ慣れていました。
お昼寝はなかなか眠れず、自宅では3時間近く寝ていましたが、園では一時間もたたないうちに起きていたようです。
それでも担任の先生方も優しく、お友達にも恵まれ、穏やかな園生活でした。
園での長男は元気はつらつ!ニコニコ笑顔!そのもので、
空気を読む男、ですから、悪いことをしたり、はしゃぎすぎることもなく、男の子とも、女の子とも仲良く、楽しく過ごす日々でした。
夏休みなどの長い休み明けも、シャキッと切り替えバスに乗り、行き渋ることもなかったのです。
なので、一年生になり、登校不安定となった時、幼稚園の先生方とお話しする機会があったのですが、とても驚かれました。
そして、長男が以上児クラスになるころ、私が二人目を出産し、二人兄弟になるのです。
次男が産まれた時の長男は、赤ちゃん返りをするどころか、まるで
「子猫を産んだ母猫」のようでした(;^_^A
次男に近づく人に対し怒り、触れさせないのです。里帰り出産していたので私の家族は許すものの、赤ちゃんを見に来た義実家の両親、近所の人はNGで、次男に触れたり、抱っこしようものなら、
「離して、おろして!」と大変な騒ぎでした。
多少のやきもちはあったものの、次男がおとなしい子だったこともあり、今も昔も、喧嘩も少なく仲良しの兄弟です。
そして、年長を迎えるころ、私は復帰します。
夕方までの保育になったこと、パパが休みの日は男子3人で午後は過ごして待ってること等の、環境の変化に長男も疲れ、グズグズすることも多くなってました。それまでは園で過ごし、お迎えの後は暗くなるまで公園や庭で遊び、ゆったりと向き合えた時間の流れ、その中での私の気持ちのゆとり、それが仕事に復帰したことで一変したことは、長男にとっても大きな影響だったのだろうと思います。
このころ、私が長男に対して手こずっていたのが
・空腹時の機嫌の悪さ
・ズボンなどの衣類への過敏さ
でした。
それまでニコニコ遊んでいても、夕食が近づき、支度を始めた途端、「お腹が空いた!!」と怒り出すのです。その荒れっぷりといったら、目つきも言葉遣いも変わり、
「今、並べるから待っててねー」という言葉さえ入らないのです。
なので、外食も大変でした。
いい香りのする店内で、注文した食事が届く数分が、長男にとっては待ちきれず、怒り出すのです。
「まだ??」「待てない!!」と、イライラする長男に、
なんで他の時は待てるのに、お腹が空いただけでこんなに荒れてしまうのだろう…と不思議に思ったり、悲しくなったり、イライラしまっていましたが、今になっては、それもHSCっ子の特徴の一つなんだなぁ、と理解できます。空腹さえも刺激となってしまうのです。
衣類への過敏さ、は特にズボンが大変でした。
体格も大きかったので、周りのお友達が格好良く履いてるデニム、スリムなパンツ、は無理に履かせていませんでしたが、それまで履いていたストレッチの効いた動きやすさ重視のズボンさえも
「きつい」「ごわごわする」
と、サイズや素材、肌触りで履けなくなってしまうことが増えていってしまうのです。
これなら大丈夫、と柔らか素材、などネットで調べて買っても、届いて履かせるとダメ出しがでて、そのままクローゼット行き、ということも少なくありませんでした。
これなら履けた!というものを色違いで何着も買い着回しして対応するのは、何年たっても変わらずです。
この二点で大変だったのは、息子の対応のほか、
他の人の目
でもありました。
空腹時の息子の態度も、服のことについても、はたから見れば
【わがまま】や、【躾不足】
と思われてしますのです。
私も、初めはそうだと思い、きつく叱ったり、諭してみたり、
「大丈夫だよ、着れる、着れる」と着せようとしていました。
でも、違うのです。様子を見ていると空腹時のイライラも、衣類への過敏さも、単にわがままでも、好みでもなく、息子自身も自分で抑制できない気持ちと戦い、体が反応してしまう不快感と戦っていたのです。
このように、就学前の息子の姿は、一般的(この言葉が適切か迷いもありますが)な、男の子で、ちょっと周りの雰囲気、人の感情に敏感なのかな?体を締め付けられるような衣類は苦手なのかな、という様子の子どもでした。
そんな息子の言葉の表現力はピカイチで、話し初めこそゆっくりだったものの、話し始めてからは、表現力豊かに話し、難しい言い回しを使いこなし、語彙力は素晴らしいものでした。
この辺りは、後々ギフテッドと分かるので、長男シリーズで綴っていきたいと思います。
読んでくださりありがとうございました。
あす楽【送料無料】●かずあそび 日本製 赤ちゃん おもちゃ 木のおもちゃ 知育玩具 ベビーギフト ラトル 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月 1歳 1歳半 2歳 2歳半プレゼント 木製 玩具 おすすめ 音の出るおもちゃ価格:5,280円 (2022/11/2 08:56時点) 感想(20件) |