こんにちは、さくらです。

先ほど、スクールカウンセラーさんが電話をくれました。
学校とはほぼ関りはありませんが
こうして気にかけてくださり
寄り添った言葉をかけてくださることはありがたいですね。

~~~~~~~~~~~

昨夜、子どもたちが寝た後
一緒に横になりながらスマホを見ていました。

高い確率で一緒に寝落ちしてしまう私なので(笑)
子どもたちが寝てからスマホを触れる時間ができると嬉しくなるんです。

それなら毎晩起きていたらいいじゃん、と言われそうですが
睡魔には勝てません(;^_^A

そんな私が昨日見ていたのはティックトック。

何気なく見てスライドしてくと
次つぎ同じようなテーマの物が流れてくるってすごいですよね(笑)

スポーツ関係
子育て系、などなど

そして、「へぇー」と見ててそこから続けて
流れ出したのは
HSPについてでした。

HSPの人の思考、行動パターン
こうしたら楽になるよ、
というような感じでした。

我が子たちが深ーいHSCであるように、
きっと私もHSPなんだなーと思う日々で
ふとそのコンテンツを何個も読み始めていました。

子どもたちとはまた違い、
音、匂い、など感覚的な事よりも
不安や心配、など情緒的な事の方がおおいのですけどね。

考えてみると私も小さい時から
幼稚園の遠足、お泊り保育、
学校での行事、
「楽しみ!!」とおもうより不安や心配の方が大きかったと思います。

今も毎日「もしこんなことが起きたらどうしよう」と思う事ばかりです。

それが不安で、辛くて…というよりは
もうそれが当たり前なのです。

こうなったらどうしよう…
と想像し心配にもなりますが
そのためにこうしておこう、と対策も取る。それが私です。

保育士という仕事柄、
常にヒヤリハットを頭に入れケガや事故を防いできたこと
【もしこうなったら危ないからこうしよう】
と対応してきたこと
東日本大震災という大きな出来事に直面したこと
色々な経験も関係あるかもしれませんし
持って生まれた性格もあるでしょうし。


例えば、ちょっと街中まで出かける時も
車で走っている上を高速道路が通っていると
橋げた落下事故などを思いだし、崩れたらどうしよう…と思いますし
高いビルで買い物をしていれば
今、地震が来たら、今、火事になったら
と心配が先に立ちます。

特に子どもたちが産まれてからは
逃げる時も二人をどう連れて走れるか?
そんなことを考えながら出かけています。

対策できるものもあれば、
どうしようもないような大きな出来事も想像し不安になることもあります。

家に居て安心しているはずなのに
ちょっと体が痛いと
「え?大きな病気?
残す子どもたちはどうしよう…」
と不安になる私が居ます。

子どもの何気ない言葉に落ち込んだり
自分の発した言葉で周りが嫌な思いをしていないかと心配になったり
心忙しい毎日です(;^_^A

昨日見ていたコンテンツでは
こう考えれば楽になりますよ、とか
アドバイス的なものもありましたが
でもきっと、長年付き合って生きてきたHSPですから
「なるほど!!切り替えよう」と思っても
変われるものではないのかなーとも思いました。

きっと、どれだけコンテンツを読み進めても
出掛ける時は心配になるでしょうし
自分に何かあった時に子どもたちを残していく不安は消えません。
人一倍、いや、人数倍
子どもの言動に感受性豊かに反応し
子どもの成長一つ一つに一喜一憂し
そこまで考えなくても良いのにな、と思いつつも
そう考えてしまう、それが私なのです。

HSPじゃない人って
ここまで考えないのかな、
これは不安にならないのかな、もっと楽なのかな、
そう思う事があります。

連休の空港のニュースで楽し気に出かける親子が映ると
あぁ、不安なく(もちろん多少はみんなするでしょうけど)
楽しみな気持ちで出かけられるって良いなぁ
と思いますし
ディズニーランドではしゃぐ方のブログを見ると
人込みやアトラクションも楽しめる親子って良いな、
とも思います。

でも、もうこれが私でこれが我が子。

HSP,HSC以外の考えや考え方は解りません。

根本的なところは変えられないでしょうけれど
対策をとったり、
周りと理解しあいながら少しでも心穏やかに過ごしていきたいと思ってます。

そうそう、仲良くしている方も
HSPなんだと思う…と心境を話しあい、盛り上がるのですが
その人は出かけた先で停電になったら困るからと
必ずバックに懐中電灯(結構大きめ)を入れているそうです。
が、それは解る、解る、
わたしも!!と言えるのですが
「そのうえね、もし、懐中電灯の電池が切れていたら困るから
代えの電池も持ち歩いているの」
と電池まで見せてくれたのです。

旅行でもなく、子連れでもなく、
片道10分弱の通勤でもそこまで対策をして
少しでも安心できるようにしていると…。

HSPに大切なのは対策、ですからね。

「だいじょうぶよー」じゃなく
「そうなんだね、そうしたら安心出来るね」
と理解することも。

読んでくださりありがとうございました。

HSCとそのご家族が笑顔で過ごせるように、
少しでもHSCの理解が広がるように冊子を作りメルカリで販売しています。

https://jp.mercari.com/item/m34538615968



☆☆☆☆☆

寝る前のスマホって良くないと言いますが貴重なひとり時間でもありますね。

【楽天1位】 スマホスタンド スマホホルダー 寝ながら アーム 改善版 スマホ アームスタンド 2段調節 携帯スタンド 撮影 スマートフォンスタンド 卓上 スマートフォン iphone フレキシブル クリップ おしゃれ 携帯 ベッド 角度調節 携帯スタンド AKEIE 3.5~6.3インチに対応

価格:2280円~
(2024/2/1 15:09時点)
感想(1842件)

【全品11%OFFクーポン!2/1限定!】【楽天1位 あす楽 レビュー記入で1年保証】スマホスタンド スマホホルダー 寝ながら アーム スマホ アームスタンド ベッド 机 固定 撮影 スマートフォンスタンド 卓上 スマホ iphone アンドロイド iPad フレキシブルアー

価格:1680円
(2024/2/1 15:10時点)
感想(270件)

スマホスタンド スマホホルダー 寝ながら アーム 首掛け 首かけ スマホスタンド寝ながら 車用 スマホ スタンド 車 車載 ネックホルダー 車載ホルダー ネックアーム 首掛け式 車載 卓上 自撮 手ぶら ハンズフリー 変形 自由自在

価格:1580円
(2024/2/1 15:10時点)
感想(44件)

HSP以外の生き方
タグ: